動画編集やろうと思うけど、何から始めればいいの?
そんな人のために動画編集を始める手順を解説しましょう
動画編集を始めるのはかんたん
興味を持ったあなたに、0からでも始められる方法を丁寧に解説しました
もしわからないことがあったら気軽に聞いてくださいね
スポンサーリンク
動画編集にはパソコンがいるよね?

パソコンの選び方はあなたのやりたいことで変わってきます
図解にしてみましたが、簡単にいってしまうとこんな感じ
- お金を稼ぐ ⇒ 高性能
- 自分で楽しむ ⇒ ある程度の性能
たくさんの動画を編集する人は高性能なパソコンを持つべきですし、ショートムービーとかなら性能を抑えて安くしてもできます
パソコンについて、もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてください

【初心者向け】動画編集におすすめのパソコン【誰でもわかる選び方】動画編集をやるパソコンがどれを選んでいいか悩んでいませんか?
本記事では動画編集がサクサクできるおすすめのパソコンとその選び方を解説します。
動画編集のパソコンを買おうとしている人は見ておいて損はないですよ...
動画編集で使うソフトってどれがいいの?
動画を作りたい人の中には
「仕事、副業として動画を引き受けて、お金を稼ぎたい」
と考える人もいると思います
お金を稼ぐことが目的なら、業界でいちばん人気の Adobe Premiere Pro(アドビ プレミア プロ)を使うのが最もおすすめです
Adobe Premiere Pro(アドビ プレミア プロ)を一番安く購入できる方法を解説しています
https://odanism-blog.com/premiere-pro-most-cheap動画編集は自分で楽しむために使う!仕事としてやろうとは考えてない!
そんなふうに考えている人は、有料のソフトじゃなくてもぜんぜん大丈夫
無料でも使いやすい動画編集ソフトも色々あるのでこちらの記事をどうぞ

【無料】おすすめ動画編集ソフト5選【趣味でやるなら無料で十分】動画編集ソフトで無料ソフトを探していませんか?
本記事では無料で使える動画編集ソフトのおすすめを5つ紹介しています
実は趣味レベルで楽しむなら無料の動画編集ソフトでも十分なんです
やったことない人でも、すぐに動画クリエイターの仲間入ができますよ!...
有料か無料、どっちのソフトを使うか悩む人は
どのソフトを使うか今はまだ決められない!
という人のために、こちらの記事でもっと詳しく無料と有料のソフトを比べてみました


【有料?無料?】おすすめの動画編集ソフトは?メリット・デメリットを比較!動画編集を始めたいけど、お金をかけてまで有料ソフトを使うべきか迷っていませんか?
無料でも十分なら、あえて有料ソフトは使いたくない
そんなあなた向けて、有料ソフトと無料ソフトのメリット・デメリットをまとめました
どっちのソフトが向いているか、知りたい方は必見です...
準備ができたら、さっそく動画編集の世界へ進もう
動画編集を学んでいくには
この3つを有効活用すると、早くスキルアップできます
動画編集を始める準備ができた人は下のボタンから、動画編集の世界へ足を進めていきましょう